
<九州新幹線開業>
先月3月12日、自分は博多におりました。友人に誘われて、ガラでもなく九州新幹線の開業を眺めに行ったのでありました。
皆さんご存知の通り、前日の11日に震災が起きたことで開業セレモニーの類はことごとく中止になってしまったのですが、交通機関が動かないためになかなか戻ろうにも戻れず、東京にある実家の無事を確認できた事もあり、旅行をやって来ました。
しかし結局、博多駅での人の集まりようも(友人曰く)かなり少なく、九州新幹線の車内もガラガラでした。待ちに待った開業に全く突然水を差されてしまった関係者やそのほかの人たちには、気の毒というよりほかありません。
その後も震災にまつわる自粛や自粛批判は色々な所で見られますが、自分はその良し悪しを個別に判断できる明晰な論理を今のところ持ちません。ただ、自粛を選んだ人には全てそれなりの利害と論理があるのだろうなということと、一方でその利害と論理がどれくらいのスパンで見据えられているか、には人によりかなりのムラがあるのだろうな、という想像だけしています。
続きを読む
posted by 45-50s at 00:48|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
鉄道写真
|

|