(レイアウトコンテスト2007募集内容より)
つまり応募作品のスクリーンショットをブログに載せたりしちゃダメってことですか!せっかく製作中のレイアウトを自慢したいのに、それもダメってことですか!それとも中身がわからないように載せればいいんですか!

こうですか?わかりません><
・・・
この未発表云々という言葉に対しては、
>[VRM][霊魂2007]実はこれに出す予定のレイアウトのSSいくつも公開してたり・・・
(2007年9月1日のかずぶっくより)
>未発表のレイアウトっていうのが条件だが、このブログは発表したことになるのかならないのか?
(VRMで鉄ッチャン復活「短ポータル使用例」より)
>「レイコンの疑問」
>ブログ等に画像、アップロードすると「違反」なるのかなぁ〜??
(VRM++「恐る々」より)
>おい待てよこの位なら発表って言わんだるうな?アイマジック社が言う発表って何を指すのだろうか……?
(JUNのひとり言「レイコンに向けて!」より)
とネットVRM界隈の各所から言及が飛び交っているので、自分も去年の話を絡めて記事を書こうと思ったら、
先を越された→VRM入道「レイアウトコンテストの“未公開作品条項”について」
その後も→JUNのひとり言「突貫工事!」
・・・
自分も去年のレイコンでは、発表前に何度かこのブログにスクリーンショットを張っとりました。例えばこの記事とかこの記事とかこの記事とかなんすけど。
当時、自分はレイコン応募作以外にまともなVRM4レイアウトをほとんど作っていなかったので、ネタの紹介に使えるようなスクリーンショットを得るには応募作が一番ちょうど良かったこともありました。
そこで、未発表とゆー要項に引っかかるかどうかの実験(?)を兼ねて載せてみたんですけど、結局誰にも何も言われませんでした。入賞もしませんでしたけど(笑
まあはっきりと「レイコン応募作で撮ったスクリーンショットです」と明言したわけではないので、たぶん気付かれてないだけだと思います。
だとすればI.MAGICは未発表条項に関してはさほど厳格に調べてはいないってことでしょうし、もし気付いていて見ぬふりをしてくれたのなら、やっぱり未発表条項はほとんど空文ってことになりますね。
でも、あとで条項を理由に何か言われてもイヤなので、自分は今年は一枚たりとも載せません!
責任取れないんで言ってなかったんですが、実は某スーパーバイザー氏から既に(今年のレイコン情報の発表前ですが)レイコンに出品のレイアウトのSSの公開についての情報を得ています。
必要であれば許可とってメールの一部を抜粋掲載しますが...?
あ、でも「参加賞さえもらえんかったぞ!」なんて苦情を頂いても責任取れませんので。
お、本当っすか。掲載してもらえるとありがたいです。自分のほかにもこのことが気になっている人はたくさんいると思いますので。
>「参加賞さえもらえんかったぞ!」なんて苦情
はあってもI.MAGICに言うから大丈夫っすよ(笑
今日ブロク立てました。(yahoo!)
「電車好きの小学生』という名前です。
なお、airstationg5199665という名前ですが、
それは僕のyahooでのidです。
レイアウトコンテストの規定にある「未公開」については、
原則として、「レイアウトコンテストに応募していない作品」となります。
なので、スクリーンショットをネット上に公開したレイアウトでも応募可能です。
だそうです。
>qwerty2007さん
興味があったんでググってみたんですが、ヒットしなくて苦労しましたよ(汗;
どうもです。そうですか、原則として、ですか(笑
「レイアウトコンテストに応募していない作品」ってことは、スクリーンショットに限らずレイアウト自体を他の場所で公開していてもOKなんでしょうかね。まあいいや。開催者としてもファジーにしておきたいんでしょうし。
>qwerty2007さん
そう、レイコンですよ!期待してますよー。
グーグルぢゃなくてyahoo!ブログですよ〜
>期待してます
と、言われると、プレッシャーかかる・・・
ど、どうしろとおgfhげjぎゅrfgrftgりうfhりうgふじこじgjんfg
いや普通に自分なりのレイアウト作って、普通にレイコンに参加してくれればそれでOK(笑
いや、僕の作ったレイアウト殺風景なんですよ。